
ケアプランとは?
ケアマネージャーが利用者さんご家族と一緒に、
在宅介護に必要なさまざまなサービスを
お一人おひとりに合わせて
計画作成していくものです。
介護相談
「迅速・丁寧」をモットーに、ご本人やご家族が抱えている介護に関する
悩み・不安などを一緒に解決していくお手伝いをします。
ひとりで
お風呂に
入れない
ベッドや、
車いすを
借りたい
おむつを
変えるのが
大変
リハビリを
したいが
どうすれば
よいのか
わからない
廊下や
トイレに
手すりを
付けたい
ケアプラン作成のながれ
利用者さんの
状況把握
ケアプラン作成のご依頼をいただくと、ケアマネジャーが、介護サービスの利用をご希望される方の状況の把握と、ケアプラン作成のための課題分析(アセスメント)を行うため、居宅をご訪問し面接をさせていただきます。
ケアプラン原案の
作成
ケアマネジャーが現状を把握し、ご本人やご家族のご意向を考慮しケアプランの原案を作成します。
サービス提供
事業者との調整
ご本人・ご家族・サービス提供事業者と話し合いをおこない、必要なサービスがスムーズに受けられるよう調整します。
ケアプランの
ご確認とご同意
3での話し合いの内容からケアプラン(本案)を作成し、ご本人・ご家族にご確認いただきます。
※ケアプラン作成費用は全額介護保険で支払われますので、原則自己負担はありません。
サービス提供の
開始
プランが開始されてからも有効にプランが機能しているか状況の変化に注意しながら継続的に支援をおこなって行きます。
モニタリング
ケアマネジャーが定期的に居宅を訪問し、ご本人やご家族の状況にあったケアプランを随時見直します。
ご利用いただける方
- ○ ケアマネージャーへのご相談はどなたでも
無料でしていただけますので、お気軽にご相談ください
営業時間
- 営業日|
- 月曜〜金曜9:00〜17:00
- 休業日|
- 土曜日・日曜日・年末年始